仕事の都合でモントリオールに滞在しているので、一度は列車に乗ろうとキングストンの日帰り旅行の際に利用。行きはバス、帰りはVIA。
カナダでは旅行の際は殆ど車を利用している。 理由はコスト。 ガソリンは日本の8割ぐらいだし、なんと言っても高速が全て無料。 鉄道は結構割高な乗物だ。
キングストン駅はダウンタウンからかなり外れており、市バスを2本乗り継いだ。
駅前には何も無く、しかも列車は45分遅れでやって来た。 乗ればガラガラ。 トロント→モントリオールという日本で言えば東京→大阪のような区間だが上記の理由なども関係するだろう。
でも乗ってみると、乗務員のフレンドリーな応対とエコノミーとはいえゆったりしたシート。 スピードは結構速い。 どこまでも変わらない草原や牧場、雄大な景色が続く。警笛はかなりの頻度で鳴らしている。
途中、コーンウォールとドーバルに停車。 カナダは英語とフランス語の2つの公用語があるが、英語圏のオンタリオ州内では英語、フランス語の順番で車内放送、フランス語圏のケベック州に入ると順番は逆になった。 そういえば飛行機も同様だった。
お替わりOKのコーヒーを飲みながらそうこうしているうちに2時間15分でモントリオール到着。 280キロの距離をこのスピードはやはり速い。 遅れも30分に短縮していた。
カナダ - VIA - オタワ~モントリオール - 2010年6月
[乗車記募集!] アムトラックの乗車記を投稿しませんか?