今回はオタワからモントリオールの200kmの区間に乗車した。
オタワと言えば、カナダの首都であるがトロントやモントリオールに比べ、人口は80万人程度と少ない。 オタワ駅はダウンタウンから結構離れており、もう少しダウンタウンに近ければと思う。
この区間も移動の主役はバスで、早朝から深夜まで1時間に1本はある。 鉄道は1日3往復である。
オタワからは トロント行きとモントリオール行きが発車している。 これらの列車は他にトロント⇔モントリオール、ケベックシティやウインザーヘ行く列車も含め、東部近距離特急と呼ばれ、VIAの中では幹線である。
以外?と立派なオタワ駅だが周囲はスーパーが1件あるだけで寂しい。 そんな中を静かに発車。
乗車率は7割程度だが、4両編成とこれまた寂しい。 しかし、走り出すと150キロぐらいと思われるスピードまで加速。 オタワ郊外を走り抜けると、草原と牧場のカナダらしい景色が続く。
1時間走るとアレクサンドリアに到着。 5,6人が乗車して来る。 そして30分走るとドーバルに停車。 ここはもうモントリオールの近郊でトルドー国際空港の横。
その後20分湿地帯のような場所を通貨し、モントリオールに到着。 1時間50分の旅だった。 VIAは非常に快適な乗り物である。
カナダ - VIA - キングストン~モントリオール - 2010年5月
[乗車記募集!] アムトラックの乗車記を投稿しませんか?