Amtrak Towns ブログ版ではアムトラックのニュースやトピックスを中心にお届けしていますが、管理人の都合によるあまり更新できていません。 最新情報は Amtrak.com や Google New (Amtrak) でご確認ください。
アムトラック各路線の時刻表が更新されていますので、今後の旅行を計画中の方はぜひ Amtrak.com で最新の時刻表をご覧ください。
2010.4.11改正
Adirondack
Lake Shore Limited
Maple Leaf
2010.4.19改正
Ethan Allen Express
Northeast Corridor 1
Northeast Corridor 2
Vermonter
2010.5.10改正
California Zephyr *西行きオマハ(Omaha, NE)の発着時刻が変更
Capitol Limited
Cardinal & Hoosier State
City of New Orleans
Coast Starlight
Crescent
Empire Builder
Empire Service
Heartland Flyer
Hiawatha
Keystone Service
Michigan Services
Pennsylvanian
Southwest Chief *アリゾナ州内の発着時刻に変更有り
Texas Eagle
Filed under: 時刻表 | タグ: ダイヤ改正, 時刻表 | posted by amtraktowns @ 2010 年 5 月 5 日
Amtrak Towns の更新情報です。
お得だけど何かと疑問も多いアムトラックのレイルパスについてまとめページを更新しました。USAレイルパスについてに最低限の情報は掲載しましたが、今後も追加していく予定です。
一時期、日本の旅行会社ではUSAレイルパスの販売を取り止めていましたが、現在は復活しています。オンラインで注文できる旅行会社もありますので、「アムトラック レイスパス」などで検索してみてください。これから力を入れて販売したいという旅行会社さんもあるようです。期待できますね!
2010年5月現在の話ですが、レイルパスの仕様が数年前とは変わっています。利用回数制限ができたこと、レイルパスを使っての列車予約にメール対応が始まっています。
詳しくはUSAレイルパスについてをご覧ください。
Filed under: サイト情報 | タグ: レイルパス | posted by amtraktowns @ 2010 年 5 月 4 日
2008年からアムトラックが主体となって開催している全米規模の鉄道イベント “National Train Day”(ナショナル・トレイン・デイ)。今年2010年の開催日は5月8日(土)です。
詳しくは National Train Day 公式サイト でご確認頂きたいのですが、大雑把にこちらでも紹介します。ツイッターやフェイスブックにも公式アカウントあり、最新情報を配信しています。
2008年から始まったナショナル・トレイン・デイは今年で第3回。全米各地の駅や鉄道博物館でイベントが開催されます。駅でのイベントは入場無料とあって、鉄道好きの方からそうでない方まで集まって各駅で賑わうようです。
とくにワシントンDC、フィラデルフィア、シカゴ、ロサンゼルスの主要ターミナル駅では、大々的にイベントが開催されるようですから、ちょうどアムトラックで旅行中の方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。開催時間はどちらも 11:00 a.m. – 4:00 p.m となっています。予約制の鉄道施設ツアーもあり、フィラデルフィア、シカゴはこの記事を書いている時点ではまだ予約できるようでした。
また全米各州の駅でもイベントが予定されています。それぞれ紹介したいのですが、開催地が多く大変そうなので、遠慮しておきます。。公式サイトで見つけてみてください。
Filed under: いろんな話題 | タグ: イベント, ナショナル・トレイン・デイ | posted by amtraktowns @ 2010 年 5 月 1 日
いつも Amtrak Towns をご覧頂きましてありがとうございます。
掲載情報が古くなっておりますが、現在少しずつアップデートしております。各列車の大まかな時刻表も最新版としています。
また地域版の地図から列車詳細ページへのリンクが長期間リンク切れとなっておりましたが、こちらもその多くを修正致しました。
今後とも Amtrak Towns をよろしくお願いいたします。
ハワイ好きの方はぜひ姉妹サイトのハワイアンタウンズもどうぞ。中央線好きの方は chuosen.jp にもお立ち寄りください、いよいよオレンジ電車が引退です。
2010.5.1 管理人
Filed under: サイト情報 | posted by amtraktowns @
アメリカで唯一の高速列車でもあるアセラエクスプレスで新しい割引料金が始まっています。期間限定、数量限定ですが、予定のある方は注目ですね。
チケットの適用期間は2009年3月3日から6月26日までの乗車分。14日前までの購入で最大25%オフとけっこうお得。レイルパス適用外のアセラなので、レイルパスで全米旅行中でも利用する価値ありです。
例えば、ワシントンDC–ニューヨークで通常133ドルからだったのが、この割引運賃だと99ドルから、ボストン-ニューヨークでは通常93ドルからだったのが70ドルからに。
ニューヨークはペン・ステーションを起点とするです。マンハッタンど真ん中にあるアムトラックの駅です。
春から初夏にかけて東海岸旅行をお考えの方は、ぜひアムトラックでの移動もご検討ください。
参考:Amtrak Offers New Low Fares on Acela Express
Filed under: チケット | タグ: アセラ, 格安料金 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 18 日
今回はアムトラックタウンズの更新情報です。
当サイトにはアムトラックの駅と連絡バスのバスストップの個別ページがありますが、それぞれの駅に時差と現地時間の表示を追加しました!
例えば、東海岸標準時の駅ではニューヨークのペン・ステーション、中西部標準時の駅では シカゴ・ユニオン・ステーション、山岳部標準時の駅ではデンバー、太平洋標準時の駅ではシアトルなどがありますので、ぜひ比べてみてください。
フラッシュのアナログ時計は、ご自身のパソコンの時間を元に算出される時刻ですので、パソコンの時計がずれていると、この時計も合わせてずれます。この点はご注意ください。
各駅にタイムゾーン、日本との時差、フラッシュ時計、時差早見表を掲載しています。ただご注意願いたいのが、同じ州でも地域によってタイムジーンが異なることがあります。またサマータイムを採用していない州もあります、慣れないと混乱するかもしれません。
アムトラックは長距離路線も多いので、1路線で3つのタイムゾーンをまたぐケースもあります。時刻表を見るときはタイムゾーンを示すPT、MT、CT、ETなどの記号にも注意してくださいね。
Filed under: サイト情報 | タグ: 時差, 更新情報 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 11 日
期間限定の特別料金を紹介!
アメリカ北西部のオレゴン州、ワシントン州、カナダのバンクーバーを走るアムトラックカスケード(Amtrak Cascades)で期間限定の特別料金を設定しています。
その名も Buy One Get One 50% Off on Amtrak Cascades です。
一人が正規の大人料金でチケットを買えば、もう一人は50%、つまり半額になります!
曜日限定で、適用されるのは月曜から木曜までの言わば平日。2009年3月19日までの発売で、3月22日まで有効。
Amtrak.com では友達誘ってポートランドへ行こう!と呼びかけますので、ぜひ免税のポートランドへ買い物へ出かけてはいかがでしょうか。
適用外となるブラックアウトは2009年2月13日、16日、4月10日、13日、そして全ての金曜〜日曜となります。
参考:Buy One Get One 50% Off on Amtrak Cascades
Filed under: チケット | タグ: チケット, 格安料金 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 6 日
Amtrak.comからニュースレターが来ていたので、内容を少し紹介します!
Adirondack Weekend Special と題して、ニューヨーク-カナダのモントリオール往復で75ドルの特別料金を設定。
アディロンダックは列車名です。Amtrak.comにも載っている通りナショナルジオグラフィック誌(ナショジオと呼ぶ人がいますが。。)で、世界の絶景列車トップ10とも呼べるランキングに入っています。
この特別料金は金曜から日曜日まで限定です。期間は2009年3月30日まで有効。チケットの発売は3月24日までです。
どれくらい安いかと言うと、例えば2月10日、11日の往復でみた場合、ニューヨーク・ペン・ステーション-モントリオールで片道62ドルです。特別料金は往復で75ドルですから、けっこう安いですよ!
この期間にアムトラック旅行を考えている方は、ニューヨークからのカナダ往復も検討されてみてはいかがでしょうか。絶景ルートが格安料金で楽しめます。
2月13日、2月16日はブラックアウトで適用外ですのでご注意ください。
参考:Amtrak – Hot Deals – Advertised Specials
Filed under: チケット | タグ: チケット, 格安料金 | posted by amtraktowns @
今回は Amtrak Towns の更新情報です。
Amrtak Towns にはアムトラックについて質問できる掲示板のようなフォーラムがありますが、返答されたかページをチェックしないと分からないという不便な点がありました。
そんな不便を解消すべく、トピックごとに専用のRSSを作成することにしました!
RSSってなに??という方はYahoo!の「RSSとRSSリーダーで情報収集! 3分でわかるRSS講座」をご覧下さい。
簡単に言うと、このRSSを設定しておけば、My Yahoo!とかiGoogleで返信があったときにすぐ知ることができます。RSSリーダーと呼ばれるRSS専用のサービスやソフトで見ることもできます。管理人のおすすめはGoogleリーダーです。
トピックごとのRSSは各トピックのページ左側にリンクを設置しています。Google、Yahoo!、はてな専用のボタンもあるので、サービスを利用されている方は、クリックするだけで追加されます。
フォーラム全体のRSSもありこちらは最新トピックス一覧となります。アムトラックに詳しい方、利用したことのある方は、ぜひぜひ登録して、質問に解答して頂けますと助かります m(_ _)m
http://www.amtraktowns.com/forums/feed/
Filed under: サイト情報 | タグ: 更新情報 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 2 日
YouTubeで見つけたアムトラックのおすすめ動画を紹介!
サンフランシスコの対岸、オークランドのジャック・ロンドン・スクエアという場所です。アムトラックが道路を走ってきますが、なかなかの迫力。う〜ん、事故とは起こらないのでしょうか。日本だったらまずこんな場所は整備されて、存続はしなそうです。
走っている路線はオークランドなのでキャピタル・コリドー(Capitol Corridor)です。
ジャック・ロンドン・スクエアの地図はこちら。
大きな地図で見る
Filed under: インターネット | タグ: 動画 | posted by amtraktowns @ 2009 年 1 月 29 日