この話はメインサイトにも書いてしまっていたのですが、興味があるのでもう一度。
シカゴとロサンゼルスを結ぶ列車 Southwest Chief が停まる駅の話です。アリゾナ州のフラッグスタッフ駅なのですが、まさに住所は旧街道ルート66。アムトラックのウェブサイトによると、こんな住所になっています。
1 E Route 66 Flagstaff, AZ 86001-5530
実際は、というか、なんと言えばいいんだろう。正式名称で ルート66 という名前の道路は今はもうなくなっています。ここでは、かつての U.S. Highway 66 は Interstate Highway 40 となっています。
「ルート66」として正式にスタートしたのが1926年で、正式に名称を変えたのが1984年です。歴史の中で見たら、以外に最近のことでした。
駅の中には町のビジターセンターもあります。
Filed under: いろんな話題 | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 31 日
アムトラックの長距離路線には、だいたいダイニングカーがついています。いわゆる食堂車です。寝台だと食事が含まれてるので、ここで食事します。もちろんコーチの利用客も順番はあとになりますが、利用できます。相席になった人と仲良くなったりするわけです。
そこで、気になるのがメニューとお値段。今回は朝食編。
TWO FRESH EGGS $6:00
THREE CHEESE QUICHE $7:00
FLORENTINE QUICHE $7:00
FRENCH TOAST $6:50
PANCAKES $6:50
VEGETABLE FRITTATA $7:00
CONTINENTAL $5:75
また、サイドメニューでこんなのもあります。
BACON OR SAUSAGE $2:25
これらは一例で、路線によっても変わります。
味も気になるところですが、個人的にはどれもハズレはなかったです。
Filed under: サービス | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 30 日
ブレーキディスクに欠陥が見つかり、4月15日以来ずっと運休状態のアセラエクスプレスですが、今だに運転再開の見込みはないようで、夏までには運転再開、という曖昧なことしか発表されていません。
伝えられてるところによると、欠陥=ヒビは20のアセラから見つかり、1440個中300箇所もあったそう。ほおっておけば、恐ろしい事態になっていたらしい。で、なぜ今ごろ、こんな事態になったのか。3年前には指摘されていたそうですが。。
アセラの運休で、アムトラックは週100万ドルもの減収になるとか。本当に大変なことになってきました。
Filed under: トラブル | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 29 日
アムトラックには計画されても実現していない列車があります。そのひとつが Crescent Star という名前の列車。Crecent という列車が既に New York ~ New Orleans を走っていますが、これを途中で切り離して、テキサスの Dallas まで走らせようというものだったそう。
計画では、ミシシッピ州の Meridian 〜 Dallas までの路線が新たに誕生する予定でした。しかし、これまた資金面やらなんやらで、なくなったようです。発表されるのでは、という話が出てきたのが2001年ですから、もう実現はしないのかも。。アムトラックの時刻表にもちゃんと計画中として載っていたのですが。
Filed under: 幻の列車 | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 28 日
2005月3月7日の運転を最後に Chicago ~ New York の Three Rivers が廃止になりました。廃止の理由は、郵便物の輸送業務の契約が切れたとのことですが、それだけの理由で廃止になるわけもなく、乗る人も少なかったのでしょう。
そこで、この列車の歴史をちょこっと調べていました。Three Rivers という名前はそれほど新しいものではなく、1996年に Broadway Limited から改名されたものです。元々は、Pennsylvania Railroad という会社の旅客列車だったものを、アムトラックが引き継いだんですね。Broadway Limited の始まりは1912年までさかのぼりますが、さらのそれ以前の1902年から Pennsylvania Special という列車が走っていたそうです。100年もの歴史があったのに、廃止は残念です。
Filed under: 廃止路線 | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 27 日
Amtrak Towns に掲載してない情報を中心に不定期更新ではじめてみます。
最初の記事は自分にはあまり関係ない「禁煙」について。タバコは吸わないので。歩きタバコとかマナーの問題はさすがにどうかと思いますが。。
アムトラックは2004年11月より車内全面禁煙になりました。これまでは喫煙室のような部屋がありました。いつもタバコ吸う人だけ集まって、知らない人同士でもそこで仲良くなったりしてたみたいです。
ちなみに駅舎内も全面禁煙。連絡バスももちろんダメ。駅舎の外ではあいかわらず吸ってもいいようで、長距離路線だと休憩がありますから、そのときに吸えるらしい。
Filed under: 車内 | posted by amtraktowns @ 2005 年 5 月 26 日