今回はアムトラックタウンズの更新情報です。
当サイトにはアムトラックの駅と連絡バスのバスストップの個別ページがありますが、それぞれの駅に時差と現地時間の表示を追加しました!
例えば、東海岸標準時の駅ではニューヨークのペン・ステーション、中西部標準時の駅では シカゴ・ユニオン・ステーション、山岳部標準時の駅ではデンバー、太平洋標準時の駅ではシアトルなどがありますので、ぜひ比べてみてください。
フラッシュのアナログ時計は、ご自身のパソコンの時間を元に算出される時刻ですので、パソコンの時計がずれていると、この時計も合わせてずれます。この点はご注意ください。
各駅にタイムゾーン、日本との時差、フラッシュ時計、時差早見表を掲載しています。ただご注意願いたいのが、同じ州でも地域によってタイムジーンが異なることがあります。またサマータイムを採用していない州もあります、慣れないと混乱するかもしれません。
アムトラックは長距離路線も多いので、1路線で3つのタイムゾーンをまたぐケースもあります。時刻表を見るときはタイムゾーンを示すPT、MT、CT、ETなどの記号にも注意してくださいね。
Filed under: サイト情報 | タグ: 時差, 更新情報 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 11 日
今回は Amtrak Towns の更新情報です。
Amrtak Towns にはアムトラックについて質問できる掲示板のようなフォーラムがありますが、返答されたかページをチェックしないと分からないという不便な点がありました。
そんな不便を解消すべく、トピックごとに専用のRSSを作成することにしました!
RSSってなに??という方はYahoo!の「RSSとRSSリーダーで情報収集! 3分でわかるRSS講座」をご覧下さい。
簡単に言うと、このRSSを設定しておけば、My Yahoo!とかiGoogleで返信があったときにすぐ知ることができます。RSSリーダーと呼ばれるRSS専用のサービスやソフトで見ることもできます。管理人のおすすめはGoogleリーダーです。
トピックごとのRSSは各トピックのページ左側にリンクを設置しています。Google、Yahoo!、はてな専用のボタンもあるので、サービスを利用されている方は、クリックするだけで追加されます。
フォーラム全体のRSSもありこちらは最新トピックス一覧となります。アムトラックに詳しい方、利用したことのある方は、ぜひぜひ登録して、質問に解答して頂けますと助かります m(_ _)m
http://www.amtraktowns.com/forums/feed/
Filed under: サイト情報 | タグ: 更新情報 | posted by amtraktowns @ 2009 年 2 月 2 日
何年ぶりの更新情報です!とは言ってもちょこっと表示形式を変更しただけなのですが、、Lightbox という写真がキレイに見える機能があるので追加しました。
例えば Empire Builder のページに投稿頂いてる写真をクリックすると画面が少し暗くなって写真が拡大されます。
他に写真を載せているページにも使っていこうと思いますが、ひとあえず路線紹介のページに適用されています。投稿頂いた写真はサイズも自動で調整されますので、撮ったままどしどしご投稿ください!
あとこのブログそのものをMovable TypeからWordPressに変更しまして、記事やカテゴリーのURLが変更になっています。
Filed under: サイト情報 | タグ: 写真, 更新情報 | posted by amtraktowns @ 2009 年 1 月 14 日