東部の大都市であるモントリオールからケベック州北西部の町、セニターとを結ぶ列車。モントリオールからセニターまでは11時間半かかる。
モントリオールから途中の Hervey-Jonction まではジョンキーレ行きのサグネー号と同じ路線を走る。
週3本のみの運転なので、利用する際は曜日に注意。
普通座席。リクライニング機能が着いており、スペースも広い。
↓南行き (火・木) | ↓南行き (日) | 主な停車駅 | 北行き↑ (月・水・金) |
5:45 | 10:45 | Senneterre, QC | 19:55 |
11:53 | 16:53 | La Tuque, QC | 13:33 |
17:15 | 22:15 | Montreal, QC | 8:30 |
*2006年4月30日改正版。
*時刻は変更になる場合があります。最新情報は Viarail.ca でご確認ください。
*時刻は発車時刻。終点のみ到着時刻。
かつては製紙、パルプ産業、毛皮の加工が盛んだった町で、現在はカヌーやフィッシングなどのアウトドア・スポーツが盛ん。
アビティビ号の終着駅のある町。人口3,200人ほどとの小さな町で、かつては毛皮の貿易が盛んだった。
[乗車記募集!] アビティビ号の乗車記を投稿しませんか?
地球の歩き方の鉄道旅行本。VIAのスキーナ号、カナディアン号、オーシャン号、ブラドー号、ハドソン・ベイ号ほかHCWスチームとレイン、アルゴマ・セントラル鉄道、ロッキー・マウンテニア号を写真付きで紹介。