中西部の中心都市シカゴは多くのアムトラックが発着する一大ターミナル駅。長距離路線の始発駅となっているほか、近郊の州への短距離・中距離路線も多い。そのほとんどが州の援助を受けて運行されています。地形は平坦なので、西部のような山岳部の驚くような車窓は期待できませんが、郊外の美しい町並みや、農牧地帯を見ることができます。
Port Huron~Chicago を毎日運行。Internatinalの廃止に伴って誕生した路線。
ミシガン湖西岸を南北に走る路線。
シカゴ~インディアナポリス間を毎日運行。
ミシガンサービスのひとつで、ミシガン湖東岸のGrand Rapids~シカゴ間を毎日運行。
ミシガンサービスのひとつで、Pontiac~シカゴ間を毎日運行。
シアトル、ポートランド~シカゴ間を走る。カナダとの国境近くを走る。 2005年8月に車両、サービスともにアップグレード。
エメリビル(サンフランシスコ)~シカゴ間を走る。ロッキー越えが見所!
シカゴ~ロサンゼルスを結ぶ長距離路線。鉄道版ル−ト66!
シカゴ~ニューヨーク,ボストンを結ぶ路線。その名の通り、オンタリオ湖南岸を走る。
シカゴ~ワシントンDC~ニューヨーク間を走る。ピッツバーグでは Pennsylvanian と連絡。
ニューヨーク行き。曜日限定なので注意。
その名の通りテキサス州の都市とを結び、サンアントニオ-ロサンゼルス間はサンセット・リミテッド号に連結される。
シカゴ~ニューオーリンズ間を走る。アメリカを南北に突き抜ける路線。