スイスの鉄道旅行と言えば、まっさきのその名があがるのがグレーシャー・エクスプレス。日本では氷河特急の名で知られています。2006年には新型車両も登場して、さらに注目が集まっています。
区間:ツェルマット(Zermatt)- クール(Chur),サンモリッツ(St. Moritz)
所要時間:約6時間
2006年からは新たに「プレミアム」と名のついた新型車両が導入されました。 食堂車は廃止されましたが、座席でのランチが楽しめるほか、2等(2ndクラス)でも窓が大きくなり視界が広くなっています。 また座席にはヘッドフォンが用意され日本語でも解説を聞くことができるようになりました。 現在はサンモリッツ~ツェツマット間を1日2往復しています。
2006年5月20日からダボスへの列車が再登場しました。ダボス~ツェルマット間を1日1往復しています。
表が特急の始発、終点駅のサンモリッツと南部の都市ルガーノの間にはパーム・エクスプレス(Palm Express)というバス(ポストバス)が走っています。 氷河特急とは連絡をとっていませんが、スイスを効率良く周遊するには便利なルートです。 ルガーノ湖、コモ湖、ブレガリア谷を通る絶景ルートとしても知られており、ルートの半分以上はイタリアを通ります。
ベルニナ・エクスプレスと氷河特急はクール~サンモリッツ間で同じルートを通るため、両方乗る場合、どうしても2度同じ場所を通ることになります。 効率良く乗りたい場合は、ルガーノからティラーノへ連絡バスを利用して、ティラーノからクールへベルニナ・エクスプレス、クールからツェルマットへ氷河特急に乗るルートがおすすめです。 連絡バスはベルニナ・エクスプレスのためのバスで予約が必要。逆のルートも可能です。
URL: http://www.glacierexpress.ch/
欧州エキスプレスなら氷河特急の乗車券を日本語で予約することができます。
区間 | 1等 | 2等 |
サンモリッツ~ツェルマット | 215.00 | 129.00 |
クール~ツェツマット | 173.00 | 104.00 |
通貨単位はスイスフラン。日本で購入する場合はドル換算になるので、料金にはズレがあります。
クラス | 列車番号 | ランチ込み | ランチなし |
プレミアム | 904, 908, 907, 911 | 68.00 | 30.00 |
スタンダード | 902, 906, 905, 909 | 53.00 | 15.0 |
通貨単位はスイスフラン。プレミアムは2006年登場の新型車両。
主な停車駅 | 902 | 904* | 906 | 908* |
Zermatt(ツェルマット) | 8:48 | 9:08 | 9:48 | 10:08 |
Brig(ブリッグ) | 10:20 | 10:41 | 11:20 | 11:41 |
Andermatt(アンデルマット) | 11:55 | 12:15 | 12:55 | 13:15 |
Disentis/M. | 13:27 | 13:28 | 14:27 | 14:28 |
Chur(クール) | 14:41 | 14:40 | 15:41 | 15:40 |
Filisur | - | 16:01 | 17:16 | 17:01 |
Davos Platz(ダボス) | - | ↓ | 17:47 | ↓ |
St.Moritz(サンモリッツ) | - | 16:59 | - | 17:59 |
2006年5月20日~10月22日までの時刻表です。
変更になる場合がありますので、最新情報は glacierexpress.ch でご確認ください。
*904,908 は新型パノラマ車両、食堂車なし
主な停車駅 | 905 | 907* | 909 | 911* |
St.Moritz(サンモリッツ) | - | 9:01 | - | 10:01 |
Davos Platz(ダボス) | - | ↓ | 10:10 | ↓ |
Filisur | - | 10:01 | 10:44 | 11:01 |
Chur(クール) | 11:15 | 11:15 | 12:14 | 12:15 |
Disentis/M. | 12:36 | 13:00 | 13:37 | 13:43 |
Andermatt(アンデルマット) | 13:47 | 14:07 | 14:47 | 14:54 |
Brig(ブリッグ) | 15:15 | 15:34 | 16:15 | 16:34 |
Zermatt(ツェルマット) | 16:42 | 17:04 | 17:42 | 18:04 |
2006年5月20日~10月22日までの時刻表です。
変更になる場合がありますので、最新情報は glacierexpress.ch でご確認ください。
*907,911 は新型パノラマ車両、食堂車なし
氷河特急の乗車記を投稿しませんか?