ドライ・ケーニゲの朝食

今日の朝食。またしても、チーズ&ハムです。

スイスのゆで卵

ゆで卵はカラフル。知らないとちょっと不気味。

アローザ線

クールの町中では道路を走るアローザ線

クール駅のバス乗り場

ホームの上にあるクール駅のバス乗り場

牧草地帯を走る氷河特急

牧草地帯を走る氷河特急

サラダ

スープじゃなくてサラダだった今回のランチ

豚肉のソテー

豚肉のソテー ドライプラム詰め。おかわりもできます!

デザート

ドムレッチ風 チェリーケーキ

車窓からの湖

きれいな湖沿いを走る

マッター谷の土砂崩れ

マッター谷、線路脇の崖崩れ?土砂崩れ?かなり大規模なもので、車内アナウンスでも解説してました。

ツェルマット駅

ゴルナーグラート鉄道のツェルマット駅。シーズン中の朝は大混雑だとか。

線路脇の滝

橋の横には滝が。なかなかの迫力。

線路脇の動物

羊のような動物。プレーリードッグみたいなのも、たまに見かけます。

ゴルナーグラート鉄道の車内

ガラガラの車内と準備を始める自転車隊

駅前に広がる氷河

駅前に広がる氷河

部屋番号

部屋の番号は山の標高。今回は Bietschhorn で 3934m(号室)でした。

バスルーム

バスルームも新品同様。これは嬉しい。

スープ

スープと付けて食べるクラッカーのようなもの

サラダ

バイキングで盛り合わせたサラダ。オリーブ旨し。

デザート

食後のデザート

レストランのテラス

レストランにはテラスも。しかし寒すぎます。

Calanda

ワールドカップ見ながらカランダを。ビールというよりジュースに近く飲みやすい!