キングス・クロスはロンドン中心地の北東にあるターミナル駅。 東岸沿いの都市への列車やスコットランドのエディンバラへの列車が発着しています。
近年は映画「ハリー・ポッター」の撮影が行われたことで、観光スポットとしても人気があります。
現在、駅周辺では再開発工事が進んでおり、完成は2009年を予定。
2005年7月にはキングス・クロス~ラッセル・スクエア間を走行中の地下鉄で爆弾テロが起こり、世界中にその名が報道されました。
キングス・クロス駅には改札がないため、現在使われている11のホームには自由に入ることができます。
駅舎内はそれほど広くなく、インフォメーションやファースト・フード、ショップが所狭しを並んでいるような感じです。
キングス・クロス駅に乗り入れている鉄道会社は First Capital Connect、GNER、Hull Trains、Grand Central Trains の4社。
First Capital Connect は East Coast Main Line の Moorgate、Peterborough、Cambridge、King's Lynn 方面。2006年からは Wagn からファースト・グループに経営が移っています。
GNER は Great North Eastern Railway の略で東海岸沿いのニュー・キャッスルやリーズ、ヨークなどの都市を中心に、スコットランドのエディンバラやインバネス、グラスゴーへの列車をキングス・クロスから運行。 ロンドンから列車でスコットランド方面へ行くなら、このキングス・クロスからGNERで行くのが一般的。
Hull Trains の Hull(ハル)は東海岸ハンバー川の河口にある町の名前。平日はキングス・クロスとの間を6往復しています。East Coast Main Line を走りますが、列車の運行は独自で行う新しいビジネス・モデル。
Grand Central Trains も Hull Trains と同じビジネス・モデルになる予定で、早ければ2006年末~2007年春までには Sunderland への運行を開始します。
2005年春、ロンドンからエディンバラへ行くのに迷わず列車の旅を選択!飛行機で一気に飛んでいくよりも、土地の広さを実感できるから、やっぱり空より陸。
前日の夕方に時刻表をもらったりしに駅へ行ってみた。夕方でみな家へと帰る時間帯で、とにかく人が多い。しかも駅周辺は工事がいたるところで行われていて、どこ歩いていいのやら。
フランスに行くわけじゃないユーロスターが止まっていたり、電気機関車がどっしり構えたGNERの列車など、この駅を発着する列車は種類豊富。
翌日はキングス・クロスからグラスゴー行きのGNERでエディンバラまで乗車。景色を見ながらの列車の旅がやっぱり最高です!
地図 by Google Maps
First Capital Connect
GNER.co.uk
Hull Trains
Grand Central Train Services
旅行記を投稿しませんか?イギリスを列車で旅したときの思い出を募集しています! ちょっとした情報から本格的な乗車記まで大歓迎です。