イギリスには今でも多くの蒸気機関車が残っている。 地元の人や鉄道愛好家のボランティアによって支えられているためで、保存鉄道を呼ばれています。
Strathspey Railway もかつて鉄道会社で働いていた人やボランティアによって運営されている観光列車。 スコットランドのハイランド地方、Aviemore から Broomhill までの約16キロ、かつて Highland Railway という会社が所有している線路を走っています。
Aviemore はスコットレイルとの乗り換えができるので、エディンバラやインバネスから日帰りで乗りにくることもできます。 Aviemore まではエディンバラから約3時間、インバネスからなら約40分です。
所要時間は片道35~45分で、駅は Aviemore、Boat of Garten、Broomhill の3駅のみ。終点の Aviemore と Broomhill では蒸気機関車が客車の前後に移動する光景も目の前で見ることができます。
運転される期間は4月から10月までで、6月から9月までは毎日運転されていますが、運転日は事前にウェブサイトで確認することをお勧めします。
冬期の12月、1月には Santa Specials や Mince Pie Specials と言った特別列車のイベントもあるので、要チェックです。
蒸気機関車の運転は1日4往復と少ないので時刻表をウェブサイトで確認したほうがいいでしょう。Aviemore も駅前にとくに何かあるわけでもないので、時間をつぶすのが大変だと思います。週末にはDMUという別の列車も運転されており、本数は若干多くなります。
スコットレイルや GNER で Aviemore 駅に着いたら、階段を上って駅舎と反対側のホームへ行きます。 ホームに Strathspey Railway の切符売り場があるので、そこで切符を買いましょう。ファーストクラスなら個室でコーヒー、紅茶やお菓子のサービス付きです。
切符売り場の横に売店があるので、もちろんチェック。ここでしか買えないお土産がたくさんあるので、のぞいてみる価値ありです。
Aviemore を出発すると、列車は徐々にスピードを上げていきますが、それでも他の列車に比べるとずいぶんとゆっくりです。 ハイランド地方の自然豊かな景色をのんぶりと窓から眺めていると、すぐに車庫の横を通過。 1898年に作られたということですが、かなりボロボロの列車や施設が残されています。
Aviemore から15分ほどで Boat of Garten 駅に到着。ここの駅舎は Highland Railway や Great North of Scotland Railway というかつての鉄道会社が使っていたときのまま保存されています。
花などが飾られ、イギリスの田舎町らしい雰囲気があります。5分ほど停車しますが、時間に余裕があれば、周辺を散歩してみるのもいいかもしれません。
Boat of Garden から終点の Broomhill までは25分ほど。川沿いを走ったりして、線路脇には羊がいたり。Broomhill ではいったん駅を通り越して、先頭の機関車を切り離します。 ここで機関車が反対側に移動してまた連結、駅へと戻ります。
Broomhill 駅では15分ほど停車。この間に特別なイベントがあり、機関車の中へ入れてもらうことができます。 時間の関係もあってか全員という訳にはいかないようで、子供優先です。もしかしたら子供限定ですが、日本人はたいてい若く見られるので、けっこうチャンスあり!
スコットランド、ハイランド地方へ行くなら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
公式サイト
The Strathspey Railway
Aviemore へのアクセス
First ScotRail
GNER.co.uk
観光
Aviemore and the Cairngorms - Holidays in the Scottish Highlands
地図 by Google Maps
旅行記を投稿しませんか?イギリスを列車で旅したときの思い出を募集しています! ちょっとした情報から本格的な乗車記まで大歓迎です。